令和5年度九州大学大学院・情報理工学特別講義のホームページ

講義予定(内容・予定は少し変更する場合があります)
1.バイオインフォマティクス概論
2. 配列アラインメント
大域アラインメント、局所アラインメント、マルチプル・アラインメントの近似アルゴリズム、アラインメント・編集距離計算量の下限
3.配列解析
最短共通拡大文字列、ゲノム再編成(逆位によるソーティング)
4.RNA二次構造予測
Nussinovアルゴリズム、Valiantアルゴリズム、O(n^2.8...)時間アルゴリズム
5. 固定パラメータアルゴリズムと部分k木
頂点被覆問題、木分解、最近接文字列問題
6.グラフの比較と列挙
Color Coding、順序木の列挙
7.行列分解とテンソル分解
特異値分解、非負行列因子分解、CP分解、タッカー分解
8.ニューラルネットワークの離散モデル
しきい値関数、しきい値ネットワーク、決定リスト、パリティ関数
9.線形閾値関数に基づく自己符号化器のデータ圧縮能力
自己符号化器、線形しきい値関数、データ圧縮


阿久津達也のホームページへ