Kyoto University 21st Century COE Program Genome Science 21世紀COEプログラム「ゲノム科学の知的情報基盤・研究拠点形成」
   ホーム   概要   組織   研究   教育   活動   アーカイブ

環境ゲノミクスケモゲノミクス薬理ゲノミクス
事業推進担当者
金久 實
藤 博幸
Prof. KAWASAKI
加藤 博章
大高 章
藤 博幸
京都大学 化学研究所
バイオインフォマティクスセンター
特任教授
藤 博幸
進化的情報を用いた生体システムの解明

 本研究グループでは、進化的情報を用いた生体システムの解明をめざし、新たな手法の開発と応用研究を行っている。

    1. Evolutionary trace法の定量化手法の開発
    アクアポリンと ClC塩素イオンチャンネルは、2つの相同なドメインから構成される膜タンパク質であるが、2つのドメインの膜に対する配向は逆転している。今回、2つのドメインのアラインメントから、細胞内外の環境から異なる選択圧を受けているサイトを検出する方法を開発した。
    2. Class A GPCR 複合体のインターフェイス予測法の開発 GPCRは複合体を形成することが知られている。今回、立体構造が決定されているロドプシンをメンバーとして含むClass A GPCRについて、分子系統樹、アミノ酸保存度、立体構造の情報を統合的に利用して、そのインターフェイスを予測する方法を開発した。
    3. 肺サーファクタントタンパク質 Cの分子進化的解析 肺サーファクタント蛋白質Cはサーファクタントの表面活性作用を担っており、新生児呼吸窮迫症候群の治療薬としても用いられている。今回、分子系統解析により肺サーファクタント蛋白質Cの進化的起源を調べた。
    4. Cryptochrome DASHの新規メンバーの検出 Cryptochromeの中でも小さなサブファミリーであったDASHを、ほぼ全ての植物が有している事、脊椎動物にも存在することなどを分子系統解析によって明らかにした。
    その他
    本年度出版されたテキスト「タンパク質機能解析のためのバイオインフォマティクス」が大川出版賞を受賞した。

1. Ichihara, H., Daiyasu, H, Toh, H., Protein Eng Des Sel. 17 , 235-244 (2004).
2. Nemoto, W., Toh, H., PROTEINS : Structure, Function, and Bioinformatics 58, 644-660 (2005)
3. Toh, H., Osaka, K., Takei, T., J. Jpn. Med. Soc. Biol. Interface 35, 24-31 (2004).
4. Daiyasu, H., Ishikawa, T., Kuma, K., Iwai, S., Todo, T., Toh, H., Genes to Cells 9, 479-495 (2004).
タンパク質機能解析のためのバイオインフォマティクス



|平成16年度|平成15年度